領事関係
総領事館からのお知らせ
衆議院議員総選挙について
1. 本18日、衆議院議員総選挙が公示され、日本における投票日は8月30日(日)に決定しました。これに伴い既にお知らせした通り、当館における在外公館投票を次の通り実施します。
[ 投票記載場所 ]:総領事館1階図書室
[ 投票期間 ]:8月19日(水)~8月21日(金)の3日間
[ 投票時間 ]:午前9時30分~午後5時
[ 持参書類 ]:①在外選挙人証 及び ②イカーマ、旅券、日本の運転免許証など写真付きで本人確認ができるもの。いずれかを持参しない方は投票できませんのでご注意ください。
[ その他 ]:平日、週末とも、総領事館東門(公邸門の裏側)よりお入りください。
車は東門前路上に駐車して下さい。
ジッダ総領事館周辺図を参照して下さい。
サウジアラビア大使館での投票を予定されている方は同大使館のHPを御覧下さい。
2.投票について
今回の選挙では衆議院「小選挙区選出議員選挙」及び「比例代表選出議員選挙」について投票します。選挙人がどの選挙区になるかは、在外選挙人証に記載されています。平成18年12月以前に在外選挙人証を受領した方は、記載されていませんので、登録先の選挙管理委員会にて確認するか、または投票の際に当館投票所の受付係に申し出下さい。
3.投票所での流れ
在外公館投票は国内での投票方法とは異なる点があり、投票所での選挙人の流れは次の通りです。
① 請求書・封筒記載台において、「投票用紙等請求書」及び「送付用封筒」(市町村の選挙管理委員会宛)に所要事項を記入する。
② 受付係において、在外選挙人証及びイカーマ等を提示し、①にて記入した「投票用紙等請求書」及び「送付用封筒」を渡す。
③ 受付係より、小選挙区用の「投票用紙」、「内封筒」、「外封筒」及び
比例代表用の「投票用紙」、「内封筒」、「外封筒」を受領する。
④ 選挙人は投票記載台にて、小選挙区投票用紙には候補者の氏名を、比例代表投票用紙には政党等の名称または略称を記入する。
記入した投票用紙は各々の内封筒に入れて封をし、更に外封筒に入れて封をし、氏名等を記入して署名する。
⑤ 受領係に外封筒を提出する。外封筒は受領係により記載事項が確認され、立会人による署名が行われた後に、①において記入した「送付用封筒」に納め封印される。
同封筒は「投票保管金庫」に保管され投票は終了する。
4.候補者情報について
(1)立候補者の届出は公示日(8月18日)の午後5時に締め切られ、候補者情報(立候補者の氏名、ふりがな、所属政党名)は、同日夜半に総務省より外務省を経由して在外公館へ通報されます。大使館では投票所内の投票記載台に「名簿届出政党等名称一覧」及び「候補者氏名等一覧」を配置します。
また同一覧は、公示日の翌日(明日8月19日)に総務省のホームアドレスに掲載されます。
http://www.soumu.go.jp/senkyo/45ge/index.html/
(2)在外選挙は公示日の翌日から投票が開始されることから、投票が開始までに全ての立候補者に係わる選挙広報(立候補者の政見、経歴、写真等を掲載)を作成・送付することは困難です。このため各政党等の選挙運動や立候補者の政見等については、新聞・テレビ・インターネット等を通じて、在外選挙人各自において選挙情報を入手して頂くことになります。