ジッダ・ビジネス環境意見交換会の開催
令和4年11月28日

11月23日、当館にて、サウジアラビア投資省関係者と当地の日系企業関係者等を招き、マッカ州及びマディーナ州における日系企業の活動上の主な課題について話し合うことを目的として、ジッダ・ビジネス環境意見交換会を開催しました。日系企業等から代表者11名が、サウジアラビア投資省から関係者3名がそれぞれ参加しました。当館からは新村総領事その他関係館員が出席したほか、リヤドの在サウジアラビア日本大使館から河原公使ほか経済班館員が参加しました。
1 会合では、投資省関係者から、同省が外国投資家に対して提供している各種サービスのほか、サウジアラビアへの投資促進に向けた同省の取組等についてのプレゼンテーションが行われました。また、同省関係者からは、日系企業からの相談に与る専任の担当者を指名しており、日本人ビジネスマンと関係各省庁との間の橋渡しの役割を担っていきたい等の発言がありました。
2 その後、本会議に先立って実施したアンケートを踏まえ、参加日系企業がビジネス環境において具体的にどのような課題を抱えているのかの概要を発表し、その上で、これらのビジネス課題とその代表例、また、その解決に向けてサウジアラビア投資省が提供可能な支援の内容等について、質疑応答が行われました。
3 会合の冒頭、新村総領事からは、11月にはサウジアラビアの投資大臣が来日し、東京で第6回日・サウジ・ビジョン2030閣僚会議が開催されたことに触れつつ、こうした二国間協力枠組みの一環として今回の意見交換会を開催した旨、マッカ州とマディーナ州には約30の日系企業が進出しており、その量的なプレゼンスを高めるためにも、これらの企業が現在抱えている問題を解決することが重要である旨を述べました。
1 会合では、投資省関係者から、同省が外国投資家に対して提供している各種サービスのほか、サウジアラビアへの投資促進に向けた同省の取組等についてのプレゼンテーションが行われました。また、同省関係者からは、日系企業からの相談に与る専任の担当者を指名しており、日本人ビジネスマンと関係各省庁との間の橋渡しの役割を担っていきたい等の発言がありました。
2 その後、本会議に先立って実施したアンケートを踏まえ、参加日系企業がビジネス環境において具体的にどのような課題を抱えているのかの概要を発表し、その上で、これらのビジネス課題とその代表例、また、その解決に向けてサウジアラビア投資省が提供可能な支援の内容等について、質疑応答が行われました。
3 会合の冒頭、新村総領事からは、11月にはサウジアラビアの投資大臣が来日し、東京で第6回日・サウジ・ビジョン2030閣僚会議が開催されたことに触れつつ、こうした二国間協力枠組みの一環として今回の意見交換会を開催した旨、マッカ州とマディーナ州には約30の日系企業が進出しており、その量的なプレゼンスを高めるためにも、これらの企業が現在抱えている問題を解決することが重要である旨を述べました。