トップ > 総領事館のハイライト

総領事館ハイライト

ジッダ文学文化クラブ主催講演会

(講演会の様子)

2008年3月8日、ジッダ文学文化クラブ主催により同クラブのホールにおいて日本人講師3名による講演が行われた。

聴衆は男性セクションと女性セクションで階が分かれ、講師が女性の場合は男性は講師の音声のみは聞けるが姿は見られず、講師が男性の場合は、女性は音声とモニターに映る講師を見るという方式により講演が行われた。


最初に阿曽村智子氏(学習院女子大講師)により、日本の四季の風景写真等を使用しながら、「技術の源泉としての日本の精神」というテーマで日本人が自然や素材を大切にしていることを強調する講演を英語で行った。


次に本田孝一氏(アラビア書道家)により、アラビア語及びアラビア書道を学んだ自己の経歴等を説明した後、アラビア書道の写真を使用しながら、アラビア語から受けるイメージを思い浮かべながら創作作品を作っていった旨アラビア語で説明が行われた。


最後に櫻井孝昌氏(アニメ専門家)により、日本でのアニメの制作等について、ご自身のプロデュースしたショート・アニメ2本を上映して日本語で講演が行われた。

   

(講演後、講師、総領事、ジッダ文学文化クラブ関係者との記念撮影)

いずれも講演後盛んな拍手が起こり、参加者からは「阿曽村講師より日本に関する知識を深める話が聞けて良かった」、「本田氏の作品は斬新な発想で描かれて素晴らしい」との賞賛の声があった。櫻井氏には講演後の懇談会においてサウジ人女性アニメーション・アーティストより自身の作品のプレゼント及び愛好者より多くの質問を受け日本アニメへの関心の高さが伺われた。

このページのトップへ戻る