トップ > 総領事館のハイライト

総領事館ハイライト

日本語講座の開設(新聞報道)

従来から総領事館にもどこで日本語を学べるか教えて欲しいとの問い合わせが頻繁にあり、石榑総領事も日本語講座開設の可能性につき検討してきましたが、その希望を踏まえ、トヨタ代理店アブドゥル・ラティーフ・ジャミール社モハメド・ジャミール社長が、1月12日から社内研修所において一般人向け日本語講座を開設 してくれました。 3月5日付アラブ・ニュース紙において、同社の日本語講座開設の記事が掲載されましたので紹介します。

(記事概要)
1.サウジアラビア人学生及びビジネスマンの間での日本語を学びたいとの要望の増加を受け、日本語講座がアブドゥル・ラティーフ・ジャミール社運営の研修所内に開設されました。
2.石榑利光日本総領事は、「多くのサウジ人が、日本文化への関心の高まりから日本語学習を熱望している。そこで、私は総領事館内での日本語講座開設案を検討していたが、アブドゥル・ラティーフ・ジャミール社のモハメド・ジャミール社長が自らイニシアチブを取ろうと申し出てくれた。」と述べた。
アブドゥル・ラティーフ・ジャミール社本部の背後にある研修所を訪れた石榑総領事は、「3月30日まで開講予定のこの日本語講座では現在10人が日本語を受講している。その後新たな受講生が次の2ヶ月半の講座に受け入れられることになっている。」と述べた。
更に石榑総領事は、サウジ人女性が漫画、アニメ、生け花のような日本文化の様々な側面を学ぶことに関心を持っているとして、アブドゥル・ラティーフ・ジャミール社の研修所にて女性が日本語を学べる同様の講座が開設されるよう要望した。
3.日本では漫画はテレビで放映され新聞にも掲載されている。最も人気のある漫画は海外にも紹介されている。日本のアニメ映画はアラブのテレビ番組でも放映されており当地でも人気が高まっている。生け花は日本の伝統的な花の生け方であり、世界中に広く知れ渡っている。

  • 日本語講座開設記事(アラブ・ニュース紙)

  • このページのトップへ戻る