総領事館ハイライト
SJAHI第5期生卒業式
2008年11月23日(日)ジッダにあるサウジ日本自動車技術高等研修所(SJAHI)にてジッダ県知事ミシャアル・ビン・マジド・ビン・アブドゥル・アジズ殿下の臨席の下、日本側より、石榑総領事、岩井在サウジ大使館公使、JICA、JETRO、日本自動車工業会(JAMA)等関係者、サウジ側より、アリ・フセイン・アリレザ日本車技術整備全国委員会メンバー(マツダ代理店社長)、サリム・アル・アスマリーSJAHI所長等関係者多数が出席して、第5期生203人の卒業式が開催されました。
石榑総領事は、挨拶で、「この卒業式にジッダ県知事の臨席を得られたことは喜ばしい。SJAHIはJICA実施事業の中でも最も成功を収めたものの一つであり、日サ両国の友好と協力の象徴となっており、第5期生203人の卒業に伴い2004年の開所以降の卒業生総数は942人になるとして、今回の卒業式に出席できて嬉しい限りである。卒業生が身に付けた技術と能力は、サウジの自動車産業にとって大きな資産である。」と述べた。
ミシャアル・ジッダ県知事は、「SJAHIはサウジへの技術移転・国民による技術習得、先進技術のサウジの若者への供与に関するアブドッラー国王の希望を具現化したものであり、1998年にアブドッラー国王が、日サ両国の強力な戦略的パートナーシップを実現するために行った訪日の成果の一つがSJAHIである。」と指摘した。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
卒業式出席者 | ミシャアル・ジッダ県知事と石榑総領事 | 卒業する第5期生 | 挨拶をする石榑総領事 |
(写真提供:SJAHI)